時間配分
落ちた年は
特に計画も立てず、その日できるとこまでやれればいいや~という感じでした。
それだと何も進まない!!
それどころか、その日にやるべき分も終わらなかったりしていました。(理解できておらず時間がかかったのもありますが・・)
時間を決めておかないと途中でだらけちゃうんですよね。ここ時間かかりそうだから明日でいいや~をすると、その「明日の分」ができなかったりする。
結局それが積み重なって復習できなかった範囲が増えちゃったんですよね。
受かった年は
その日の講義でやった内容は絶対復習を終わらせる!!と決めていました。
内容や範囲によっては時間がかかることもありましたが、
復習はすっごく大事です!
理解していると復習の時間がめっちゃ短くなります。早く終わると今日の範囲は大分理解できてるんだな~って思ったりする。逆に時間かかるとヤバイ・・・この範囲全然意味分からん・・ってなったりします。それを基に、週末もう1回ここの範囲しっかりやろうって指標にしたりもしてました。
同じ20ページでも、内容によっては30分で終わるし、2時間かかることもある。
それが予備校だとスケジュール化されてるから自分で考えなくても良いというのが利点かなと思います。